2014年2月4日火曜日

2014年2月3日(月)・・・足場解体パート②

2月3日(月)
今日は節分の日ですね☆
節分は古来より、立春、立夏、立秋、立冬の前日を指し、
季節の移り変わるときと言う意味があるそうです。
もともとは、1年に4回ある節分ですが現在では
立春の前日だけを節分というようになっています。
これは、特に立春の前夜は陰と陽が対立し
邪気が生じて災禍をもたらしすと考えたところから、
邪気を払う意味でおこなわれているそうです。

余談は置いといて、足場解体2日目です。
建物の頭が見えてきました。
足場を解体するときはちゃんとできているか緊張します (汗



2014年2月1日土曜日

2014年1月31日(金)・・・足場解体パート①

2014年になってはや1ヵ月が経ちました。
現場は完成に向けて着々と進んでおります。

今回は、いよいよ外部足場の解体作業です。
建物の全貌が明らかになるときです。






外部メッシュシート一部撤去しました。
明日から本格的に解体していきます。